カメラ買取価格検証「KONICA C35」を買取事前査定に出してみた!

※本ページはPRが含まれています
![]() |
|
---|---|
KONICA C35 | |
百獣のカメラ買取王カメライオン | 状態 | ボディに傷、変色あり |
動作 | 確認してません |
付属品 | 付属品、箱なし |
レンズ | あり |
カメラデイズ | メーカー | コニカ |
本体状態 | ボディは角が潰れています 経年による変色があります 動作確認していません |
箱状態 | 箱はありません |
付属品の有無状態 | レンズあります レンズキャップあります 説明書ありません |
KONICA C35はこんなカメラ!
KONICA C35は1968年にコニカ株式会社から発売されたフィルムカメラです。
C35の愛称は「ジャーニーコニカ」気軽に旅行に持っていけるというコンセプトのコンパクト設計がウリ!
しかしながら機能面では35mmフルサイズ撮影、レンジファインダー搭載、プログラムAE式とかなり本格的な造りらしいです。
ちっちゃいながらも意外や意外に「名機」とも呼ばれるようなカメラらしいです。
KONICA C35の私的感想と現状
見た感じまんま古い世代のコンパクトカメラといったデザインですね。
凸凹の少ない、まさに黒い箱といったそっけない感じです。
ただそれもまた可愛く見えてしまうのがこの年代のカメラにいいところでもあるのかな。
コンパクトサイズのくせに微妙に重いし、なんかそういうのもノスタルジックに感じちゃいます。
モノとしては動くものは動くし回るものは回ります。
外観はまぁまぁ、年式相応ほどのキズやスレはあります。
ただ4角のうち1箇所が塗装が取れるぐらいガツンッと落とした凹みが気になるところ。
あとファインダーをのぞいた時鼻のが当たる場所らへんに変色がありますのが…。
確かに使っていればなっちゃうのはわかるんだけど、これはちょっと評価が下がりそう。
クリーニングでどうにかなるならいいんだけど、査定にはかなり響く要素かな。
カメライオン「LINEで簡単査定」でKONICA C35はいかほど?
カメライオンLINEで「ともだち追加」し、スマホでパシャっと撮ったKONICA C35の写真、質問事項を送り返信を待ちます。
待っているとカメライオンから「直接お聞きしたいので電話番号を教えていただけませんでしょうか?」とLINEが。
とりあえず電話番号をLINEすると、程なく電話がかかって来ました。
きっと対応はカメラマニアながらの営業マンでハキハキ喋ってくる人だろうなぁと想像していたんですけど女性の方でした。
KONICA C35の写真の3枚を添付したんですけど、査定士さんは写り込んでいた「青カビ」かなり気になると。
なんでも「青カビ」が付着している状態のカメラは、レンズやカメラ内部にもある程度「カビ」が発生しているとのこと。
カメラについては素人の自分にはちょっと判断が難しく返答には困りましたね。
ただこのカメラがどういう経緯で手元にありで今どうやって保管しているかをなんとなく査定士さんに話してみるとなんとなく察してくれました。
後ほど連絡いたしますとのことでひとまず電話を終了しました。
電話から約5時間後、LINEで査定結果が届きました!
KONICA C35の査定結果は…。

〜100円でした!
上限が100円だから状態によってはここから下がるということは、ほぼゼロ…?
まぁ古くてオンボロのカメラならこんなもんですかね。
それでも100円つけてくれたんだから良しとしましょう!
カメラデイズ事前査定でKONICA C35はいかほど?
必須項目、商品の説明項目を入力していきます。
商品の追加ボタンクリックで続けて別商品が登録でき、最大5枚(1枚:1MBまで)画像は5枚添付できます。
入力が完了したら確定ボタンをクリックで終了。
確認画面遷移後、送信ボタンクリックで終了です。
送信後約1時間後、査定結果メールが届きました。
カメラデイズのKONICA 35の審査結果は…。

とのことでした!
まぁ、こんな商品なんだから普通こんなもんでしょ!となんとなく諦めもつきますが…。
残念!
カメラ買取事前審査、2社の査定を比較・考察してみた
カメラ買取業者2社「カメライオン」 と「カメラデイズ」
にKONICA C35に事前査定を依頼してみました。
こんな古いカメラでキズだらけ、しかも鼻の皮脂で変色してるし、絶対に箸にも棒にも引っかからないと思っていたのですが…。
なんとカメライオンさんが100円ですが値段をつけてくれました。
正直100円でもちょっと嬉しい、ありがとうございます!
KONICA C35自体古いカメラでなんとも言えませんが、それでも温情査定をしてくれるカメライオンさん。
もしちゃんとしたカメラを査定に出したなら「もっと!きっと!」って期待しちゃいますね!
もしカメラの売却を検討しているなら、まずカメライオンの「LINEで簡単査定」で入れある程度の査定価格を知ったうえで、宅配買取をお願いするのが懸命な方法だと僕は思います!